携帯電話、スマートフォンとのつき合い方

塾に頼らない家庭学習法

携帯電話やスマートフォンの使い方のルールを決めていますか?

  最近子どもが携帯電話を持つことに関する話題が増えています。

 小学生が携帯電話やスマートフォンに夢中になっていれば、勉強に支障が出たり、様々なトラブルに巻き込まれるリスクがあるのは当然です。高校生になるくらいまでは携帯電話やスマートフォンは持たない、持ったとしても通話やGPS機能だけにするのが理想でしょう。

 しかし、大人の社会で携帯電話やスマートフォンを使うのが当たり前のツールになっている以上、子どもだけに持つなというのは難しいと思います。

 まずは家庭でしっかりと話し合ってルールを作っておくようにしてください。

 使う時間を決める

 以前、家庭教師で指導している時に授業中にメールの着信音が何度も鳴って、授業の妨げになるということがありました。

 家庭学習をしているときに、小中学生がメールやインターネットに夢中になれば、学習時間が減ってしまうのは当然でしょう。

  最近はスマートフォンの普及により、LINEやネットゲームに夢中になってしまうケースも多くあります。時間を忘れて熱中しやすくなりますので、注意が必要です。

 勉強に集中しなければならない時間帯、食事中などは電源を切ったり、マナーモードにして鞄に片付けておくなどの習慣づけが必要になります。

 使い方について話し合う

 スマートフォンは上手く使えば学習に役立つアプリもありますが、お子さんが集中して学習することを妨げたり、SNSなどで簡単に知らない人と交流することでトラブルに繋がることもあります。

 トラブルを避けるためには携帯電話やスマートフォンをお子さんに持たせる前に、親御さんがしっかりとお子さんと携帯電話とのつき合い方について、注意を払い、携帯電話を買い与える前に使い方についてしっかり話し合っておくべきだと思います。

 基本的に小学生の携帯電話の機能は、通話と家族間のみのメールサービスに制限した方が良いでしょう。携帯でのインターネットは必要ありません。

 インターネットに関する知識やマナーは親御さんと一緒にパソコンやタブレットを使いながら覚えてから、必要になってから携帯でも繋げるようにするべきです。現在有害サイトにフィルタリングサービスがありますが、どこからが有害サイトであるかという基準が曖昧です。インターネットに慣れてないお子さんが使うと通常のサイトでもトラブルの原因になりかねません。お子さんが成長するまでは、音声通話とGPSのみに機能を限定した携帯電話を選んだ方が懸命です。

 スマートフォンを持つのはインターネットでのマナー、危険性などをしっかり理解出来る年齢になってからでも遅くありません。どうしても必要な場合には、使い方のルールをしっかり決め、必要なフィルタリング機能やペアレンタルコントロール保護者によるスマートフォン利用の管理監督)を利用するようにしてください。

*参考になる記事

 進級したら持たせるべき?いまどき小学生のスマホ事情

 子どもがスマホを持つと「LINE依存」が問題に

 親御さんがお子さんの携帯電話の使い方に無関心になってしまいますと、便利なツールもお子さんの生活の障害になりかねません。お子さんが携帯電話をどのように使っているかを確認して、正しい使い方が出来るよう指導してあげて欲しいと思います。

 

 参考になる本

家庭や学級で語り合う スマホ時代のリスクとスキル: スマホの先の不幸をブロックするために

新品価格
¥1,728から
(2016/5/3 00:20時点)

お母さんのための子供のデジタルマナーとしつけ

わが子のスマホ・LINEデビュー 安心安全ガイド

新品価格
¥1,404から
(2016/5/3 00:19時点)

 

(Visited 257 times, 1 visits today)
おすすめの通信講座
小学生向け作文通信教育講座「ブンブンどりむ」

齋藤孝先生監修の作文通信教育「ブンブンどりむ」
無料体験キットプレゼント中

作文力をアップする通信教育。テレビ出演などでお馴染み齋藤孝先生の監修です。 小学1年生?6年生までの各コースで国語力アップ、作文力アップを目指す事ができます。赤ペンコーチの添削指導が丁寧で、作文力の強化につながります。 次のようなお子さんにおすすめです。

  • 国語が苦手
  • 受験の作文対策をしたい
  • 普段から文章をあまり書かない
スマイルゼミ

◆スマイルゼミ◆タブレットで学ぶ 【小学生向け通信教育】が誕生!

タブレットで学ぶことが出来る新しいタイプの通信講座。
教材は、毎月始めに配信されます。1か月の学習量は、「国語8回/算数8回/理科2回/社会2回/英語4回」の24講座あります。
1回の講座は約20分ほどで終えられる内容なので、家庭学習の習慣を身につけることが出来ます。

英語を標準搭載、毎月配信しているのも英語を新たに学ぶ小学生に最適です。

また中学生向けの講座もあり。こちらは定期テスト対策などオーダーメイドで設定出来るので、暗記や学習内容の定着に便利。塾に通うより費用も抑えることが出来るので、部活などで忙しい中学生にもおすすめです。

楽しみながら学習出来るので、普通の通信講座ではなかなか続けることが出来なかったお子さんにおすすめです。

Z会 小学生コース

Z会の通信教育 小学生コース

学生から高校生まで多くの方が利用しています。東大合格率が2人に1人の実績がある事でも有名です。 学年末まで経験豊かな指導者が全教科を責任もって指導する担任指導者制を採用しています。
小学生コースの場合は、学校1年生〜6年生までのコースがあって、小学校3年生からは標準コースと受験コースを選択できます。

次のタイプのお子さんにおすすめです

  • 学校の勉強がほぼ理解出来ていて、さらに学力をつけたい
  • 上位高校の受験を目指している
  • 国語、算数、理科、社会とまんべなく学力をつけたい
  • 中学受験の学習を自宅学習でやりたい。または中学受験のための基礎力をつけたい
  • 私立中高一貫高校向けのコースを希望する
天神

インターネット不要のデジタル学習教材【天神】小学生版

インターネット不要のデジタル家庭学習教材で、自宅にPCかタブレットが無料送付され学習に集中出来ます。

学力・発達状況に合わせて学習できるますので、コロナ禍で学校が休校になったときの自宅学習にも最適です。プリントして書く学習もできるのでテスト対策にもなります。

次のタイプのお子さんにおすすめです。

ネット環境がなくても学習出来る教材が欲しい。
教科書に合わせた学習がしたい。学校の休校時でもしっかり学習したい。
学年に関係なく、先取り学習や戻り学習が自由に出来るようにしたい。

東進オンライン学校 小学部

東進オンライン学校 小学部

インターネットで学習塾の授業を受けることができます。
理解を進める「授業」と、理解度を確認する「確認テスト」で"わからない"を残さず、さらには「月例テスト」でチェックして理解を定着させるシステムしっかり学習をすることができます。

次のタイプのお子さんにおすすめです

  • 学校の勉強がほぼ理解出来ていて、さらに学力をつけたい
  • 塾に通う時間がない。近所に塾がない。
  • 中学受験の学習を自宅学習でやりたい。塾の復習をしっかり自宅でやりたい。
  • クオリティの高い授業を受けてみたい。
塾に頼らない家庭学習法学習環境の作り方
ペンギン先生をフォローする
スポンサーリンク
まなびのへや
タイトルとURLをコピーしました