小学生の冬休み 学習計画の立て方

冬休みの学習法
受験勉強をする中学生

小学生の冬休みの学習は学年末に向けて復習をしっかりやることが大切になります。

また中学受験生は最後の追い込みになりますのでしっかり目標と計画を立てるようにしてください。

短期間で今まで学習したことを復習する

冬休みはあまり日数もなく、行事も多いのでなかなか落ち着いて勉強出来ないと 思います。しかし、2学期に学習した内容はどの学年もかなり多く、あまりしっかり学習出来ていないところや、復習が必要になるところも多くなります。以下のことを参考にして、冬休みの計画を立てていくようにしましょう。

学習する日、時間帯を決めておく

まず、旅行や行事などで勉強出来ない日を確認して、どのくらの時間を勉強時間に当てるかを冬休み前に決めておきましょう。

冬休みカレンダーに大まかな予定を書いてみましょう。

冬休みに優先的にやることを書き出す

また、冬休みやることを書き出してみましょう。ただし冬休みの期間ではあまりたくさんのことをやることは出来ないので、優先順位をつけるようにしてください。

冬休みにやることの例

  • 習った漢字を書けるようにする
  • 計算を早く出来るようにする
  • 算数の文章題をたくさん解く
  • 難しい問題集にチャレンジする
  • コンパスの使い方をマスターする
  • 都道府県を全部覚える

教科ごとに1つか2つ、優先的にやることを決めてみましょう。

冬休みの学習カレンダー、計画表はこちらでダウンロード出来ます。
冬休みの計画表、学習日記
冬休みの学習計画や学習記録をつけるのに役に立つ、カレンダーや計画表、学習記録表などをアップしていきます。冬休みの自主学習にお役立てください。冬休みの計画の立て方は下記の記事を参考にしてください。冬休みの計画表(PDF)をダウンロード画像をク

具体的な学習計画の立て方

やることを書き出したら、どのように学習をすすめていくかを決めていきましょう。

漢字ドリルや計算ドリルなどは、毎日やる量を決めてください。

問題集は何日に何ページとあまり細かく計画を立てすぎると、少し計画が狂っただけでやる気をなくしてしまうことがありますので、何日までにここまでやると締切日を作ってみることをおすすめします。

また、学校の宿題がある場合は、どのように進めていくかも決めておきましょう。コツコツやっていくか、やる日を決めて一気に片付けてしまうかは、お子さんの性格や冬休みの予定に合わせて決めてみましょう。

一日の過ごし方をしっかり決める

冬休みはつい夜更かしをして生活リズムが乱れやすくなります。一日の過ごし方をしっかり決めて、規則正しい生活が出来るように心がけてください。

年末年始に夜更かしをしていい日を決めておき、それ以外は寝る時間、起きる時間を決めるようにしておきましょう。

学年の総復習の問題集を選ぶ

冬休みに特にやることがない場合は、1冊で復習できる問題集を用意しておきましょう。

全教科の復習問題集がおすすめです。苦手なところを見つけて春休みにもう一度復習しましょう。

小学5年 全科の復習テスト: 小5のもっとも大切な問題を完全チェック!

新品価格
¥994から
(2018/12/14 23:16時点)

漢字や計算ドリルは10分くらいでいいので、毎日やることをお勧めします。10分でもスケジュールに入れることで、勉強する習慣をつけるようにすることが大切です。

調べて覚える6年の漢字辞典ドリル―6年生の漢字はこれでバッチリ! (漢字パーフェクトシリーズ)

新品価格
¥1,058から
(2018/12/14 23:19時点)

中学受験をする場合

3年生から5年生の学習計画

中学受験準備のために3年生の冬休みくらいから塾に通うお子さんも多くなります。3年生のうちは家庭で学習するか塾に行くかはお子さんと話し合って決めるようにしてください。

塾に行っていない3年生は受験準備として、少し難し目の問題集にチャレンジしてみることをおすすめします。またこの時期は自主的に学習する習慣をつけることも大切になります。

中学受験準備におすすめの問題集

スーパーエリート問題集 算数 小学3年[新装版] (中学受験を目指す)

新品価格
¥1,375から
(2022/12/16 21:37時点)


塾に通っている場合は4年生以降は冬休みは冬期講習で忙しくなってきます。塾の予習復習、学校の宿題などをやる時間をしっかり決めておきましょう。

また塾以外にも基本をしっかり復習する時間、重要事項を暗記する時間なども必要になります。移動時間で暗記することが出来ないかなど短時間の過ごし方も考えるようにしてください。

中学受験のスケジュール管理におすすめ

(アナログママ)analogmama 受験スケジュール帳 <2024年受験用>A5 受験手帳 手帳 スケジュール帳 携帯 受験

新品価格
¥2,750から
(2022/12/16 21:39時点)

中学受験の6年生の冬休み

最後の追い込み時期になっています。まずは、暗記しなければいけない事項を一 通り書き出してみてください。漢字、理科、社会の重要事項などを、毎日必ず覚え ていくようにしましょう。また、レベルにあった薄い問題集を1冊仕上げる。過去 問を一通り解いてしまうなどの、目標をまずは決めてください。

1日のスケジュールを冬休み前ににしっかり考えて、勉強に集中出来るように準備す ることが大切です。

塾に通っていて自主学習の時間がとれない場合は、暗記用のシートなどを持ち歩いて 空き時間に覚えられるようにしておくといいと思います。

受験生はどうしても詰め込んで勉強しようとしてしまいますが、休む日はしっかり休 んでリフレッシュするなど体調管理に気を付けることも大切です。

その他の冬休みの関する記事
(Visited 4,945 times, 1 visits today)
おすすめの通信講座
小学生向け作文通信教育講座「ブンブンどりむ」

齋藤孝先生監修の作文通信教育「ブンブンどりむ」
無料体験キットプレゼント中

作文力をアップする通信教育。テレビ出演などでお馴染み齋藤孝先生の監修です。 小学1年生?6年生までの各コースで国語力アップ、作文力アップを目指す事ができます。赤ペンコーチの添削指導が丁寧で、作文力の強化につながります。 次のようなお子さんにおすすめです。

  • 国語が苦手
  • 受験の作文対策をしたい
  • 普段から文章をあまり書かない
スマイルゼミ

◆スマイルゼミ◆タブレットで学ぶ 【小学生向け通信教育】が誕生!

タブレットで学ぶことが出来る新しいタイプの通信講座。
教材は、毎月始めに配信されます。1か月の学習量は、「国語8回/算数8回/理科2回/社会2回/英語4回」の24講座あります。
1回の講座は約20分ほどで終えられる内容なので、家庭学習の習慣を身につけることが出来ます。

英語を標準搭載、毎月配信しているのも英語を新たに学ぶ小学生に最適です。

また中学生向けの講座もあり。こちらは定期テスト対策などオーダーメイドで設定出来るので、暗記や学習内容の定着に便利。塾に通うより費用も抑えることが出来るので、部活などで忙しい中学生にもおすすめです。

楽しみながら学習出来るので、普通の通信講座ではなかなか続けることが出来なかったお子さんにおすすめです。

Z会 小学生コース

Z会の通信教育 小学生コース

学生から高校生まで多くの方が利用しています。東大合格率が2人に1人の実績がある事でも有名です。 学年末まで経験豊かな指導者が全教科を責任もって指導する担任指導者制を採用しています。
小学生コースの場合は、学校1年生〜6年生までのコースがあって、小学校3年生からは標準コースと受験コースを選択できます。

次のタイプのお子さんにおすすめです

  • 学校の勉強がほぼ理解出来ていて、さらに学力をつけたい
  • 上位高校の受験を目指している
  • 国語、算数、理科、社会とまんべなく学力をつけたい
  • 中学受験の学習を自宅学習でやりたい。または中学受験のための基礎力をつけたい
  • 私立中高一貫高校向けのコースを希望する
天神

インターネット不要のデジタル学習教材【天神】小学生版

インターネット不要のデジタル家庭学習教材で、自宅にPCかタブレットが無料送付され学習に集中出来ます。

学力・発達状況に合わせて学習できるますので、コロナ禍で学校が休校になったときの自宅学習にも最適です。プリントして書く学習もできるのでテスト対策にもなります。

次のタイプのお子さんにおすすめです。

ネット環境がなくても学習出来る教材が欲しい。
教科書に合わせた学習がしたい。学校の休校時でもしっかり学習したい。
学年に関係なく、先取り学習や戻り学習が自由に出来るようにしたい。

東進オンライン学校 小学部

東進オンライン学校 小学部

インターネットで学習塾の授業を受けることができます。
理解を進める「授業」と、理解度を確認する「確認テスト」で"わからない"を残さず、さらには「月例テスト」でチェックして理解を定着させるシステムしっかり学習をすることができます。

次のタイプのお子さんにおすすめです

  • 学校の勉強がほぼ理解出来ていて、さらに学力をつけたい
  • 塾に通う時間がない。近所に塾がない。
  • 中学受験の学習を自宅学習でやりたい。塾の復習をしっかり自宅でやりたい。
  • クオリティの高い授業を受けてみたい。
冬休みの学習法塾に頼らない家庭学習法
ペンギン先生をフォローする
スポンサーリンク
まなびのへや
タイトルとURLをコピーしました