算数の文章題はすべての教科の応用力をつけるために大切
小学生でも中学生でも、文章題が苦手だという生徒が多くなった気がします。
中学生になって数学の文章題が解けない子は、黙って問題を解かせていると、ずっと問題文を読んで悩み続け、とりあえず何か式は書いてはみるけど、的外れな式を書いていて解けないで終わり・・・というパターンが多いようです。文章をしっかり読んで、それを数式化したり、筋道を立てて考えるという作業を頭でするのが苦手になってしまているのです。
小学生のうちから文章の意味をしっかり理解して問題を解く訓練が必要になります。
文章題を考えるということは、算数や数学の勉強だけでなく、日常生活や将来仕事をする上で「考える」という作業をするための訓練です。苦手だからとすまさないで、お子さんがしっかり出来るようになるようにしていきましょう。
文章題の内容を図や絵で説明できるようにする
文章題を得意にするには、小学生の頃から、算数の問題を読んで、絵に描いてみる練習が必要だと思います。何故この問題がたし算になるか、ひき算になるか?ということを低学年のうちから絵をかいてみて考えるという練習をして下さい。
また、式の意味を自分の言葉で説明できるようにしていきましょう。
問いに書いてある内容を図示出来ない場合は、文章の内容を正確に理解していない可能性があります。まずは簡単な問題から取り組んでみるようにしましょう。
参考になる本
筑波大学附属小学校田中先生の 算数 絵解き文章題 (有名小学校メソッド) 中古価格 |
中学入試算数の図で解く文章題実戦ドリル (中学入試つまずきを基礎からしっかりシリーズ) 中古価格 |
文章題を解く時間を十分にとっているか?
高学年になってくると、基本計算を練習するのに目一杯になって、文章題の練習時間 が減ってしまう傾向があります。算数の勉強時にお子さんが文章題をやっているか注意 してみてください。
また、かけ算の分野をやっているとかけ算を使う文章題ばだと思って、問題を読まず にかけ算の式を作ってしまっている生徒さんを多く見かけます。いろいろな式が混じっ ている文章題が練習出来る問題集を選ぶことをおすすめします。
中学受験生や中学生になると、少し難しい問題になると手をつけなくなってしまい、 文章題自体が嫌いになってしまうことがあります。この場合は具体的にイメージ出来る 分野から少しずつ問題をこなすような練習をしてください。
どうしても自分で理解出来ない場合は、出来るだけ解説が詳しい問題集や参考書を選 んでみましょう。ある程度基本が出来ている場合は、理解出来る問題を少しでも増やす ことが大切です。
短時間で文章題の練習をしたいならこちら
どっかい算―四則計算のみで解ける難しい文章題 (サイパー思考力算数練習帳シリーズ) 中古価格 |
推理力、読解力、想像力を鍛えることが出来るテキストです。
受験など短期間で成績を上げたい時にオススメです。
文章題の練習ドリル
市販の文章題の練習ドリルはたくさん売っています。
お子さんのレベルに合ったものを購入してください。7〜8割くらいは自分で解けるものが、購入目安になります。
小学算数 文章題の正しい解き方ドリル 6年 (小学正しいドリル) 中古価格 |
中古価格 |