ペンギン先生

スポンサーリンク
塾に頼らない家庭学習法

勉強日記をつける

勉強内容や時間を記録してみましょう 学習時間というのは、机の前に長く座っていればいいというわけではありません。 勉強をたくさんしているように見えても、実際やっている内容が少なくては、成績が上がることがありません。理想は短い時間で中身...
塾に頼らない家庭学習法

生活リズムの作り方

1日の生活パターンを円グラフにしてみる 1日の生活リズムを作ることは、学習習慣を作るために大切になります。 下記のような生活計画表の円グラフを作って、1日の生活を見直してみましょう。 生活計画表のダウンロードはこちら 使い...
教科別勉強法

理科の学習法

今後の思考力重視の入試では理科の学習が大切になる 中学受験だけでなく、高校、大学受験と思考力を重視する入試形態に変わってくると、理科の学習が重要になります。 理科は実験や観察、自然現象などから考察をしていくという考え方の基本を身につ...
国語ってどうやって勉強するの?

読書と国語力

読書は作文力アップに役立つ 。その結果、子どもの読解力はもとより、作文力までもが低下しています。 読書と作文、つまり読む力と書く力とは表裏の関係にあります。文章を書く最初の一歩はまねることです。身近にある文章をまねて自分でも...
国語力アップのポイント

要約の練習

要約の練習で国語力をつける 国語の成績がなかなか上がらないお子さんには要約文を書くことをおすすめします。要約文を書くことで文章を理解する、書く力をつけるの両面で効果が期待で来ます。 何から初めていいか分からない場合は、学校の教科書で...
塾に頼らない家庭学習法

学習時間と教科のバランス

バランスよく勉強する習慣をつける 小学生でしたら、家庭学習の時間は算数と漢字、中学生は英語、数学に偏ってしまっているケースが多いようです。 確かに算数や数学や漢字の書き取り、英語の単語を覚える、文法問題などは、ドリルや問題集も多...
国語力アップのポイント

文章を書くー作文力アップのポイント

入試に作文は増えている 公立中高一貫校や公立高校の入試にはもはや作文の出題は欠かせないものになってきているようです。たとえば、東京都や千葉県の公立高校入試では二百字程度の作文が国語の試験問題の一部として出題されます。千葉県の場合は、一般入...
塾に頼らない家庭学習法

家庭学習の時間割を作ってみる

家庭学習の中でも時間割を作る 家庭学習で好きな教科や得意な教科ばかり勉強したり、苦手な教科を長時間だらだ らやってしまってバランスよく勉強出来ないというケースは多いようです。 家庭学習を上手くやるために、学校や塾のように「時間割」を...
塾に頼らない家庭学習法

分からない問題に対する取り組み方

学校や塾の宿題で分からない問題があると、何も書かないか、赤ペンで答えを写してそのまま提出しているだけということはありませんか。 最初から全ての問題が解くのは不可能です。出来ない問題に対する取り組み方でお子さんの学力は変わってきます。お...
中学受験

受験算数の準備

中学受験塾で勉強されているお子さんの算数の勉強量は、一般の小学校では考えられない量をこなし、大人が考えても首をひねってしまうような問題が多いことで知られています。このような状況ですので、多くの保護者の方が焦って早くから準備をしようとします。...
塾に頼らない家庭学習法

暗記のやり方をチェックする

 暗記するには練習が必要 最近は小学生のうちから「確実に暗記する」という訓練が不足しているお子さんが多いように感じます。 暗記というのは、訓練すれば誰でも出来るようになることです。しかし普段から暗記の練習をしないで、いきなりテスト前...
塾に頼らない家庭学習法

問題集の使い方

現在市販の問題集は数も種類も多いため、ついたくさん購入してしまう親御さんが多いようです。しかし、手をつけない状態が続いたり、ほとんどの問題集がやりかけでほったらかしになっているケースも多いようです。 学習に効果が上がる問題集の使い方を...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました