計算のきまりの勉強のやり方

正確な計算力をつける

計算のきまりをしっかり理解することが大切

小学校4年性で学習する、計算のじゅんじょときまりの学習は小学校の算数の中でも重要になります。

+、ー、×、÷、 ( )が混ざった計算がしっかり出来ないと、小学校の算数だけでなく中学に入ってからも計算がスムーズに出来なくて数学が苦手になる原因になってしまいます。

基本的な内容をしっかり理解して、計算練習を繰り返していくことが大切です。

計算のじゅんじょを確実に

計算のじゅんじょで学習することは

  • (   )は先に計算する
  • かけ算、わり算は先に計算します

の2つです。

(  )を先に計算するのは分かりやすいと思いますが、かけ算、わり算を先に計算するがしっくりこないお子さんもいるかもしれません。

そのような場合は計算練習をする前に、具体的な文章題で式を作る練習をしていくことをおすすめします。

例)80円のえんぴつを3本買って、500円出したときのおつりをもとめる。

→1つの式にして答えを出す

式は 500ー80×3

80×3にはカッコをつけてもいいのでは?と思うかもしれませんが、いちいちカッコをつけるのが面倒なので、かけ算、わり算にはカッコをつけなくても良くなったくらいの理解でいいと思います。

ただ、計算に慣れないうちや、ミスが多い場合は問題にカッコをつけて練習しましょう。

500ー(80×3)

小数、分数が混じってきたり、複雑な問題になると特に間違えやすくなるので、先に計算するところに印をつけてから計算するようにしてください。

計算のじゅんじょの練習問題はこちらにあります

計算のきまりと工夫して計算する方法を理解する

4年生で学習する計算のきまりには次のようなものがあります。

たし算、かけ算の計算の順番のいれかえ(交換法則)、3つ以上ある計算の順番(結合法則)

  • ◯+□=□+◯
  • ◯×□=□×◯
  • (◯+□)+△=◯+(□+△)
  • (◯×□)×△=◯×(□×△)

( )内を先に計算してその答えにある数をかけても、( )内のそれぞれの数にある数を(分配して)かけても同じ(分配法則)

  • (◯+□)×△=◯×△+□×△
  • (◯-□)×△=◯×△-□×△

何故こうなるか?と疑問をもったら、下記のような文章題を作って考えてみてください。

例)1個80円のアメ6個と、1個120円のケーキを6個買ったときの代金

普通に考えた式→ 80×6+120×6

どちらも6個ずつだから アメとケーキがセットで売ってたとしたら?

アメとケーキの値段 (80+120)円

これを6セット買うと (80+120)×6

80×6+120×6 と (80+120)×6は同じになる

*面積の問題を作っても分かりやすいです。自分でいろいろな問題を作ってみましょう。

式がたくさんありますが、式を覚えるための単元ではありません。

どちらの方が計算が簡単になるかを考えることが大切になります。

5×12×2 という式があった場合 かけ算は順番をかえて計算してもいいから 5×2 を先に計算した方が簡単になるとすぐに判断出来るようになることを目標としてください。

また

97×8 をくふうして計算しなさい

というような問題も出題されます。これは分配法則を使って次のような計算をします。

97=100-3 と考えて

97×8=(100-3)×8

=100×8-3×8

=800-24

=776

97×8くらいの計算でしたら、普通に筆算したり暗算したりした方がはやいケースもあるかもしれませんが、これから小数や分数などの複雑な計算をするときに役に立ってきます。また、両方出来る方が計算ミスも少なくなります。くふうしないで、そのまま計算したときと答えを比べてみましょう。

計算のきまり、くふうして計算する問題はこちらにあります

途中式をしっかり書くようにする

計算のきまりを学習したら、計算の途中式を書く練習をしてください。

例)8×(7+5)=8×12

=20

*学校や塾で指定されてない限り式は横に書いても構いませんが、複雑な計算になって行数が増えてくると横に書いていると式の途中で改行して間違えやすくなるので、縦に書く練習をすることをおすすめします。

途中式を書くことによって、どういう順番で計算しているか、どこで間違えたかが分かるようになります。

計算が速いお子さんの場合、途中式を書くとかえって時間がかかることもあるかもしれませんが、最初はしっかり書く練習をしましょう。

時間内で解く計算練習をする中で、自分で省略しても大丈夫だという判断をお子さん自身で出来るようにしていくことが大切です。

途中式を書くためにおすすめの算数ノート

ショウワノート ジャポニカ フレンド さんすう17マス JFL-2-2

新品価格
¥139から
(2021/4/3 22:55時点)

計算のきまりの練習におすすめの問題集

パズルをすることで、解くための順序をしっかり身につける教材です。

ー×÷パズル?四則計算 (サイパー思考力算数練習帳シリーズ)

新品価格
¥550から
(2021/4/3 22:52時点)

計算力をつけるのにおすすめの本

計算のきまりを使ったいろいろな計算方法を学ぶことが出来る本。楽しみながら計算力をつけることができます。

満点ゲットシリーズ ちびまる子ちゃんの計算力をつける

新品価格
¥1,045から
(2021/4/3 23:06時点)

(Visited 76,838 times, 3 visits today)
おすすめの通信講座
小学生向け作文通信教育講座「ブンブンどりむ」

齋藤孝先生監修の作文通信教育「ブンブンどりむ」
無料体験キットプレゼント中

作文力をアップする通信教育。テレビ出演などでお馴染み齋藤孝先生の監修です。 小学1年生?6年生までの各コースで国語力アップ、作文力アップを目指す事ができます。赤ペンコーチの添削指導が丁寧で、作文力の強化につながります。 次のようなお子さんにおすすめです。

  • 国語が苦手
  • 受験の作文対策をしたい
  • 普段から文章をあまり書かない
スマイルゼミ

◆スマイルゼミ◆タブレットで学ぶ 【小学生向け通信教育】が誕生!

タブレットで学ぶことが出来る新しいタイプの通信講座。
教材は、毎月始めに配信されます。1か月の学習量は、「国語8回/算数8回/理科2回/社会2回/英語4回」の24講座あります。
1回の講座は約20分ほどで終えられる内容なので、家庭学習の習慣を身につけることが出来ます。

英語を標準搭載、毎月配信しているのも英語を新たに学ぶ小学生に最適です。

また中学生向けの講座もあり。こちらは定期テスト対策などオーダーメイドで設定出来るので、暗記や学習内容の定着に便利。塾に通うより費用も抑えることが出来るので、部活などで忙しい中学生にもおすすめです。

楽しみながら学習出来るので、普通の通信講座ではなかなか続けることが出来なかったお子さんにおすすめです。

Z会 小学生コース

Z会の通信教育 小学生コース

学生から高校生まで多くの方が利用しています。東大合格率が2人に1人の実績がある事でも有名です。 学年末まで経験豊かな指導者が全教科を責任もって指導する担任指導者制を採用しています。
小学生コースの場合は、学校1年生〜6年生までのコースがあって、小学校3年生からは標準コースと受験コースを選択できます。

次のタイプのお子さんにおすすめです

  • 学校の勉強がほぼ理解出来ていて、さらに学力をつけたい
  • 上位高校の受験を目指している
  • 国語、算数、理科、社会とまんべなく学力をつけたい
  • 中学受験の学習を自宅学習でやりたい。または中学受験のための基礎力をつけたい
  • 私立中高一貫高校向けのコースを希望する
天神

インターネット不要のデジタル学習教材【天神】小学生版

インターネット不要のデジタル家庭学習教材で、自宅にPCかタブレットが無料送付され学習に集中出来ます。

学力・発達状況に合わせて学習できるますので、コロナ禍で学校が休校になったときの自宅学習にも最適です。プリントして書く学習もできるのでテスト対策にもなります。

次のタイプのお子さんにおすすめです。

ネット環境がなくても学習出来る教材が欲しい。
教科書に合わせた学習がしたい。学校の休校時でもしっかり学習したい。
学年に関係なく、先取り学習や戻り学習が自由に出来るようにしたい。

東進オンライン学校 小学部

東進オンライン学校 小学部

インターネットで学習塾の授業を受けることができます。
理解を進める「授業」と、理解度を確認する「確認テスト」で"わからない"を残さず、さらには「月例テスト」でチェックして理解を定着させるシステムしっかり学習をすることができます。

次のタイプのお子さんにおすすめです

  • 学校の勉強がほぼ理解出来ていて、さらに学力をつけたい
  • 塾に通う時間がない。近所に塾がない。
  • 中学受験の学習を自宅学習でやりたい。塾の復習をしっかり自宅でやりたい。
  • クオリティの高い授業を受けてみたい。
教科別勉強法正確な計算力をつける算数の勉強法
ペンギン先生をフォローする
スポンサーリンク
まなびのへや
タイトルとURLをコピーしました