小学生から国語辞典を使いこなせるようにする
以前ことわざや慣用句の意味を問う問題で、分からないからと適当に答えを書 いてしまう小学生がいました。
そこで、慣用句やことわざ、難しい言葉の意味を問うような問題をやる時 は、国語辞典で調べながら解いていく練習をしてみました。
調べながら問題を解いていくほうが、テキストなどで丸暗記するよりも、 記憶に残りやすくなります。また、国語辞典で調べることで、同じページに ある他の言葉の意味も目に入り、知識が広がっていくようです。
小学生向けの国語辞典を使う
国語の辞典と言えば、主としてことばの意味を調べる国語辞典と漢字を調べる漢和辞典がありますが、小学校の段階では国語辞典が漢和辞典の役割も担っていると
言っていいでしょう。つまり、国語辞典が十分に使いこなせれば、漢和辞典はあまり必要とは思いません。
国語辞典は、小学生用のものを利用すれば、小学校3年生くらいから、練 習すれば使いこなせるようになります。使い方を覚えたら,常に手元に置い て、分からない言葉が出てきたら、国語辞典で調べる習慣をつけると良いで しょう。
小学生向けの国語辞典はたくさんあります。
学校で指定される場合もありますが、本屋や図書館で手に取って、お子さんが使いやすものを選んで見てください。
おすすめの国語辞典
新レインボー小学国語辞典 改訂第5版 ワイド版(オールカラー) (小学生向辞典・事典) 新品価格 |
カラーでイラストも多く見やすいので、低学年から楽しく学習できます。
漢字の書き取りで活用する
漢字の書き取り練習をしていて、書けなかった漢字があったら国語辞典で調べて書くようにお子さんに指導してあげてください。
最初はなかなか目的のことばや漢字が探し当てられないかもしれません。そういうときは、少しヒントを与えて、あくまでも自分の力で見つけさせるようにしましょう。
目的のことばや漢字が探すことができたら、その項目を一緒に読むようにしてください。わからない漢字を調べるときなど、見出しの漢字だけを見てそれ以外は読もうとしないお子さんが実に多いのです。それでは漢字の意味もわからず、ただ写しているだけになってしまいます。
国語辞典向けのワークで辞書の使い方を学習しましょう
新品価格 |
中学生になっても小学生向けの国語辞典を活用する
中学生向けの国語辞典は内容も難しくなってきます。しかし、中学生でも小学生向けの国語辞典で十分対応できるし、言葉の意味も小学生向けの方が分かりやすいかもしれません。
中学生でも、漢字が弱いお子さんはしばらく小学生用の国語辞典を使って練習してください。慣れてきたら、漢和辞典も少しずつ使えるようにしていきましょう。
電子辞書も使えるようにする
高学年から中学生になると電子辞書を使ったりパソコンやスマートフォンで調べることも増えてきます。電子辞書の方が時間がかからず便利でし、持ち運びも便利なので、受験勉強をするようになったら電子辞書も使いこなせるようにしていってください。
しかし、辞書の仕組みや、いろいろな言葉に触れる、書き込みが出来るなど、紙の辞書のメリットは多くなります。小学生のうちは紙の辞書での調べ方をしっかり身につけてから電子辞書を使うようにしていきましょう。
また電子辞書を選ぶ際も、学年にあったものを選ぶ必要があります。試しに使って見てお子さんにあったものを選ぶようにしましょう。
辞書に慣れないうちは低学年モデルの方が使いやすいと思います。
カシオ 電子辞書 エクスワード 小学生低学年モデル XD-SK2000WE ホワイト 新品価格 |
紙の辞書に慣れて高学年でで電子辞書を購入する場合は高学年から中学生まで使えそうなものを選んでみましょう。
中学生まで使える小学生高学年モデルの電子辞書
カシオ 電子辞書 エクスワード 小学生高学年モデル XD-SK2800WE ホワイト 新品価格 |
忙しくても国語辞典で調べる習慣をつける
受験勉強をしていると、どうしても時間が足りなく、国語辞典を使ってい る余裕がなくなることがあります。しかし、分からないことは国語辞典を使っ て調べる習慣は学習する上で大切なことだと思います。
小学生のうちから、常に国語辞典を使ってわからない言葉を調べる習慣を つけていくと良いでしょう。
おすすめ
新品価格 |