国語力アップのポイント 漢字語彙をふやすために 意味を考えずに漢字を覚えようとすると、その場で覚えただけですぐ忘れてしまうことになります。漢字力が弱いお子さんは、漢字の意味、熟語の組み立てをしっかり考えて漢字を覚えてないことがあります。 まずは二字熟語の組み立ての基礎をしっかり... 2010.03.13 国語力アップのポイント国語勉強法教科別勉強法
塾に頼らない家庭学習法 携帯電話、スマートフォンとのつき合い方 携帯電話やスマートフォンの使い方のルールを決めていますか? 最近子どもが携帯電話を持つことに関する話題が増えています。 小学生が携帯電話やスマートフォンに夢中になっていれば、勉強に支障が出たり、様々なトラブルに巻き込まれるリス... 2015.01.14 塾に頼らない家庭学習法学習環境の作り方
塾に頼らない家庭学習法 ノート作りの工夫 お子さんの勉強習慣をつけるためにはノート作りは大切になります。一度お子さんがどのようにノートを使っているかチェックしてみてください。 1.学校の授業のノート、家庭学習ノートを分けているか 家庭学習用のノートは問題集別に分けている... 2010.03.17 塾に頼らない家庭学習法学習法のポイント
教科別勉強法 算数・数学の応用力をつける 算数や数学は応用力がないと、出来る問題が限られてしまい、点数が伸び悩んで しまいます。この「応用力がない」というのは実は算数や数学だけの問題というよ り、「基本的な文章の読解力がない 文章の意味をイメージ出来ない」「じっくり 考えられ... 2015.09.05 教科別勉強法文章題に強くなる方法算数の勉強法算数・数学の勉強法基本
塾に頼らない家庭学習法 夏休み明けの準備をする 夏休みが終わると、通常の生活パターンに上手く移行出来なくて、学習や生活ペースが乱れがちになるケースが多く見られます。 出来るだけ早く通常の学習ペースを作ることが出来るよう、夏休みが終わる前に準備をしておきましょう。 1. 生活パター... 2015.08.24 塾に頼らない家庭学習法夏休みの学習法
塾に頼らない家庭学習法 学習時間と教科のバランス 毎日の家庭学習は、各教科をバランスよく勉強していくことが大切です。特に受験生は学習量に偏りがあり成績が伸びなくなってしまうケースが多いようです。 しかし小学生でしたら、家庭学習の時間は算数と漢字、中学生は英語、数学に偏ってしまっているケ... 2015.04.05 塾に頼らない家庭学習法学習法のポイント学習習慣のつけ方
公立での学習法 公立中学入学に向けて 3 今回は定期試験の成績の見方についてお話しします。現在、公立中学では前後期制をを採用している学校と三学期制の学校とがあります。定期試験は、三学期制の学校では、普通、中間テスト二回と期末テスト二回、学年末テストの五回の試験が実施されます。... 2009.03.18 公立での学習法塾に頼らない家庭学習法
公立での学習法 公立中学入学に向けて 2 前回は公立中学の成績評価について、担当教員のその子に対する私的(?)感情がかなり入っていることにふれました。先生といえども人の子、100%客観的な評価を求めることは無理なことかもしれません。また、子どもにも先生との相性ということも当然... 2009.02.25 公立での学習法塾に頼らない家庭学習法
公立での学習法 公立中学入学に向けて 1 今回から3月にかけて、この4月に公立中学入学を迎えるお子さんをお持ちの保護者の方を対象に公立中学の現状についてお話ししていこうと思います。 この頃のマスコミ報道などでは、公立中学のマイナスイメージばかりが喧伝されています。しかし、... 2009.02.12 公立での学習法塾に頼らない家庭学習法
塾に頼らない家庭学習法 受験勉強が終わった後の学習 ? 中学受験、高校受験で合格した場合は、習い事やスポーツを再開したり、友達とたく さん遊んだり、思いっきり遊んで構いません。 しかし、のんびりしすぎて中学、高校入学まで何もしないでいると、せっかく頑張っ て勉強して合格したのに、合... 2014.03.18 塾に頼らない家庭学習法春休みの学習法
国語力アップのポイント 記述問題に強くなる勉強法 最近の入試の傾向として記述問題が増えている所が多くなっています。国語だけでな く、理科、社会でも記述問題は当然出題されますし、算数、数学などで考え方を書かな ければならないこともあります。 知識をひたすら暗記するだけの勉強法では、記... 2015.01.29 国語力アップのポイント国語勉強法塾に頼らない家庭学習法学習法のポイント教科別勉強法
算数、数学嫌いをなくす 算数、数学が苦手な理由 算数、数学が嫌い、苦手というお子さんは多いようです。 他の教科でしたら、少々苦手意識があっても、今やっている分野をしっかり勉強すればテストで点数は取ることが可能かもしれません。算数や数学は一旦苦手になると、出来ないことの積み重ねのよう... 2010.03.18 算数、数学嫌いをなくす算数の勉強法